お菓子の形状とネーミング、そしてその定義。

いや~、暑い!暑いですね!溶けるほど暑いですね!あまりの暑さに外に出るのが億劫で、休日はエアコンつけっぱなしの部屋でダラダラお菓子を食べています。どんなにやる気がなくてもお菓子を食べる気力だけは湧いてくる私であります。

 

さてさて、先週香川の友人に会いに行ったのですが、帰りはまっすぐ名古屋に向かうのはもったいないと思い阪神間のケーキ屋さんを巡ってきました。絶対買って帰ろうと決めていたお菓子がこちら…

 

兵庫県  西宮市  ベルン  「焼きドーナツ」


f:id:maruo-niya2:20190804215008j:image

リング状のものはその内容に関わらずドーナツと呼ばれる傾向にあります。「揚げてなかったらドーナツではなーい!」という声が聞こえてきそうです。そして何を隠そう私自身がそうでした(^^;  

 

しかし!友人にもらって初めて食べた時の衝撃を私は忘れません。目の前にあるお菓子が「ドーナツかどうか」なんてことはもはやどうでもよく、しっとりきめ細やかな生地がただただシンプルにおいしくて驚きました!大事なのは「食べた時にしあわせになれるかどうか」なのだと、至極当たり前のことに気付かされたのです。

 

それからはそういう視点でお菓子を見る楽しさが増えました。例えばこちら…

 

☆神戸市  六甲  puro

フロランタン

f:id:maruo-niya2:20190804221312j:image
「チョコフィナンシェ」

f:id:maruo-niya2:20190804221230j:image


フィナンシェもフロランタンも、伝統的なフランス菓子店で売られているそれとは形状が全く違います。「これはフロランタンじゃなーい!」「これはフィナンシェとは呼ばなーい!」なんて否定する職人さんもいるかもしれません。でもpuroはフランス菓子専門店ではないわけで、店主が「これが私のフロランタンでありフィナンシェです!」と言えばそれはフロランタンでありフィナンシェなんですよね。

 

お次は、神戸で会った友人がくれた1.5ヶ月遅れの誕生日プレゼント(笑)

☆神戸市  中央区  cake  sky  walker

「マドレーヌ」(右)


f:id:maruo-niya2:20190804232817j:image

シェル型で焼かれていてオーソドックスなマドレーヌなんですけど、食べてみるとなかなかしっかりレモンが効いていてかなり私好みでした。しかし私はふと思ったのです。決して否定的な意味ではないのですが、「こんなにしっかりレモン味だったら…もはやレモンケーキではないのか?」と。

 

「でもでも、店主がマドレーヌと言えばこれはマドレーヌだよね?お菓子それぞれの定義って何なのかな?形で決まるのかな?作る手順で決まるのかな?マドレーヌをマドレーヌたらしめているのは何なのかな?つまりマドレーヌのアイデンティティとは…???」

 

ダメだー!答えが出ないっ…!!普段あまり使わない私の頭はもうパンク寸前…(*_*; 

 

しかし、そもそも答えなんて必要ないのかもしれないです。食べることは五感フル稼働で楽しむものだから、考えてばかりいては感じることを忘れてしまいます。友人やお付き合いする人を選ぶのに見た目や肩書きを気にしたり、「この人と一緒にいたらどんなメリットがあるか?」なんて考えていたら幸せにはなれませんからね!

 

私にとって大事なのは…

・食べた時にしあわせになれる。

・また食べたいと思える。

・人にプレゼントしたいと思える。

この3点を感じられることかな~。

 

ということで、「考えるんじゃない!感じるんだ!!」の精神を胸に、これからもお気に入りのお菓子リストに仲間入りするものを探して日々精進して参りますよ~!

「コミュニケーションツールとしてのお菓子」について。

いや~、夏が近づいてまいりました!梅雨をとばして夏が来たような暑さの日もあれば、急に涼しくなったり…体がついていきませんね…(^^;


f:id:maruo-niya2:20190605012654j:plain


一般的には暑くなるとケーキやクッキーなどのこってり系のお菓子は売り上げが落ちてしまうそうですが…そんなこととは関係なく、私は年中無休でお菓子を摂取しております!


今までは百貨店で買ってきた贅沢めなお菓子の話が多かったので、今日は市販のお手頃価格のお菓子について語りましょう。


スーパーで手に入るお菓子にもお気に入りはいろいろありますが、おいしいというだけでなくコミュニケーションツールとしてよく購入するのが、小さい個包装がたくさん入ってるタイプ。写真は大好物のサクサクアーモンドです♪キットカットばかうけの大袋なんかもいいですね。


☆丸昭高田の「サクサクアーモンド」

f:id:maruo-niya2:20190605015250j:plain

これがコーヒーにめっちゃ合うんだな~♪


さてさて、「コミュニケーションツールとして便利」とはどういうことか?


みなさんも経験したことがあるんじゃないでしょうか?職場の休憩室であまり親しくない人と居合わせたりして…何とも言えない沈黙が続く。(まぁ、今時はスマホ触っていれば気にならないだろうけど。)別に沈黙がイヤってわけじゃないし、無理やり会話をする必要もないんだけど…そういう時の空気は、何ていうのかな…硬い感じがするんですよね。沈黙も硬いし、当たり障りのない会話をしても結局硬い。そういう時にすかさず、大袋のお菓子を登場させるんです。

「これ、どうぞ~」

と、ひとつ渡す。

「わぁ、ありがとう~。」

その瞬間、硬い空気が柔らかくなるような感じがするんですよね。ギュッと縛っていたヒモが少しほどけてゆるむ、というか。それだけで十分効果アリなんだけど、相手によっては

「ちょっと甘いものがあるとホッとしますよね~」

とか

「これおいしいですよね。私も好きなんですよ~」

とか、会話が生まれたりする。そういうところから雑談が始まって、休憩時間をほっこりとした気分で過ごせた経験が多々あります。お菓子に助けられたな~、という感じです。


「別に私、そんなに親しくない人とわざわざ会話なんかしようと思わない。そういう時は静かに本を読んでいればいい。」みたいな考え方の人もいるでしょう。それを否定する気はありませんが、だけどもし、相手が自分の部署に入ってきた新人スタッフだったとしたら…?


その新人さんの性格によっては上手にコミュニケーションをとってすぐに職場の空気に馴染んでいくでしょう。でも世の中そういう人ばかりじゃないですよね。人見知りで、早く馴染みたいけど自分から話しかけるのが苦手なタイプの人だっているわけです。そういう人にちょっとお菓子をおすそわけすることは、こちらから少しの笑顔を投げかけ、相手の笑顔を引き出し緊張を和らげる力を持っていると思うのです。


教育学者であり明治大学教授の齋藤孝先生が、いつか何かのテレビ番組で言っていました。先生はいつもフリスクを持ち歩いていて、そんなに親しくない人にでも

「よかったらこれ、どうぞ。」

と一粒あげたりするそうです。

「ありがとうございます~。」

ともらう人もいれば、

「いえ、結構です。」

と断る人もいる、と。そこで断られることがまた会話のきっかけになるんですね。

「あ、こういうの、お好きじゃないんですか?」

「ええ、スーッとするものが苦手でして…」

みたいな具合に。そういえば私も、食後にお菓子をあげようとしたら、「今ごはんでお腹いっぱいになったところなのに、なんでお菓子たべるの~?意味わかんない~!」って断られたことがありました。でもその話題は、周りにいた人たちも巻き込んで大いに盛り上がったんです。そういう会話にはさほど中身がなくて、雑談ってそんな内容がちょうどよいのだと先生は話されていました。


そしてフリスクにしても大袋のお菓子にしても共通して言えるのは、もらった人が気を遣わなくて済む安価なものであるということ。ちょっと高いお菓子をもらうと申し訳なくなってしまうし、何かお返ししなくては…と変な義務感が生まれてしまう。その点、キットカット大袋ならだいたい300円以内で13枚入り!(時々、今だけサービスプラス1枚ってやってるとラッキ~って小躍りする(笑))サクサクアーモンドなんて、200円以内で50個入ってますから!そういえば飴だって高くても200円でどっさり入ってますよね。大阪のおばちゃんがポケットに「あめちゃん」をしのばせているのも、きっとこういう感覚なんだろうなぁ~って思います。


☆なんかホッとする味「カンロ飴」
f:id:maruo-niya2:20190609215251j:plain


こんなに安価なのに、たわいない会話を生み出して場を和ませてくれるお菓子たち。そんな費用対効果抜群なコミュニケーションツールを利用しない手はないですよ~!みなさん、お菓子を配りましょう~!!(笑)

ティータイムとデフォルト・モード・ネットワーク♪

マメにやっていくつもりだったのに、めっちゃ久しぶりになってしまった!!これからはもうちょっとがんばって書いていこうかな、令和になったことだし…あんまり関係ないけど…(^^;


ブログに書きたい!と思わせるほどインパクトが強かったり衝撃的においしいお菓子ってなかなかないので、今回はティータイムつながりで大好きなマンガを紹介します。


めるへんめーかー・作
「迷い子たちのティータイム」
f:id:maruo-niya2:20190509015855j:plain

めるへんめーかーさんは小学生の時からずっと好きなマンガ家さんです。マイナーすぎるのか…?友達に話しても誰も知らない…(^^; 描き出す世界が不思議&ファンタジーで絵が独特です。私の姉には「絵が気持ち悪いから読む気になれない」とまで言われました…ヒドイ。 まぁしかし、好き嫌いの分かれる絵なのは事実ですので嫌いな人に無理にオススメはしません。


さて、その内容です。

心に迷いがあったり、何か大事なことを忘れかけていたり、現実から逃げ出したくなっていたり…そんな主人公たちの前に突如現れる森の中の「月の森紅茶店」。店主であるミス・ムーンがいれてくれたおいしい紅茶を飲んでぼんやり考え事をしたり、ミス・ムーンや紅茶店を訪れたお客さんとお話をしていくうちに、自分の心を見つめて大事なことに気付いていきます。晴れ晴れとした表情で現実の世界に戻る主人公を見送ると、ミス・ムーンと月の森紅茶店はフッと姿を消してしまうのでした…。


f:id:maruo-niya2:20190509175620j:plain

このお茶をするシーンがすごく魅力的なんです。主人公がぼんやりと過ごし、静かにゆっくり時間が流れていく…。(月の森紅茶店には時間は存在しませんが。それゆえいつまでも紅茶は熱いままです(笑))


私は喫茶店やカフェで過ごすのがとても好きですが、なぜ行くのかと聞かれるとこれといって理由はなかったりします。もちろん「このお店のこれが食べたい!」と決めて行くこともありますが、大半はおいしいものを食べたいからでもなく、おしゃれな空気を味わいたいからでもない。強いて言うならボーッとしに行っている、という感じです。大事なのは「ボーッとできる雰囲気」であって、おいしいものがあればより幸せだけどそれは絶対条件ではないわけです。


ではなぜボーッとするのか?

「◯◯のためにボーッとしています!」という明確な意識はないのですが、どうやら私はその時間を確保することにより、いろいろ考え事をして自分の頭の中を整理しているんですね。その時点では気付いていないけど心にモヤモヤがあって、そして「あ、私、本当はあの人のことをこういう風に思ってたんだ!」と気付いたり、「あの時はそうする以外考えられなかったけど、別のやり方があったよな…」と反省したり。そうしているうちに自分が見えてきて、自分が見えてくると何だか気分がスッキリしてくるわけですね。つまり私は「月の森紅茶店的効果」を求めて喫茶店やカフェで過ごしているのです。


ボーッとしている状態というのは、脳の「デフォルトモードネットワーク」という神経回路が活性化している状態なのだと、IPS細胞研究所所長の中山教授がテレビで言っていました。そして茂木健一郎先生によりますと、デフォルトモードネットワークが活性化している状態というのは、数年前から注目されているマインドフルネスで脳がリラックスしている状態のことらしいのです。なんと!私は無意識のうちに喫茶店でマインドフルネスを行っていたことになりますね…(;゜∀゜)


ファンタジーなマンガの話から脳科学の話になってしまいましたが、脱線はしておりません。要は、「皆さん、ボーッとするのはいいことです!ボーッとする時間を確保しましょう!」ということです。友達とおしゃべりも楽しいけれど、時にはひとりでコーヒー屋さんのカウンターに座ってみる。時々マスターに話を聞いてもらったりしながら、ボーッと過ごしてみる。そうすればきっと、ひらめきが降ってきたり何かすごい気付きが得られたりするかもしれませんよ…♪


f:id:maruo-niya2:20190509203903j:plain
f:id:maruo-niya2:20190509235027j:plain

ちなみにこの話以外でも、めるへんめーかーさんのマンガにはお茶とお菓子を楽しむシーンがよく出てきます。(イギリス好きだそうで。)そのお菓子の絵のおいしそうなこと!読み終わるとどこかにお茶しに行きたくなること請け合いですよ…(о´∀`о)

古今果(ここんか)の「焼き菓子詰め合わせ」♪

いや~、春ですね~。春と言えば「出会い」ですね~。


ということで、名古屋高島屋での素敵なクッキーとの出会いについて書きます!


広島県
古今果(ここんか)の「焼き菓子詰め合わせ」
f:id:maruo-niya2:20190408002947j:plain

f:id:maruo-niya2:20190408003027j:plain


古今果は、もみじまんじゅうで有名な藤い屋の姉妹店なんだそうです。クッキー詰め合わせ以外にもいろいろありました。キャラメルをサブレでサンドしたものや、マドレーヌっぽいもの、今川焼サイズのかわいらしいあんパンなどなど。全部魅力的だったけど、今回は焼き菓子詰め合わせだけで我慢、我慢…(>_<)


そしてこの焼き菓子たち!正統派スタンダードなものとちょっと個性的なものがミックスされていて、6種類全部おいしかった~!!


広島っぽさとして、瀬戸内産の柑橘「せとか」を使用したジャムを塗ったサブレが入っています。また、和菓子の材料「氷餅」をまぶして表面がキラキラと輝くメレンゲも、さすが和菓子屋さんの姉妹店ならではの発想です。


そしてこのメレンゲ、食感がとってもまろやか!普通のメレンゲ菓子は口に入れるとすぐ消えちゃう。それがメレンゲの魅力なんだろうけど、ちょっと私には物足りないんですよね、食いしん坊だから(笑)原材料を見るとホワイトチョコレートが使われていて、どうやらこの食感はそこから生み出されているようです。まったり感もありながら、フワッと消えていく感じも楽しめる…新しい感じのメレンゲです!…ちょっとメレンゲについて語り過ぎたかな…(^^;


6種類の味の違いがはっきりとしていて、見た目にもいろいろな形で楽しく、飽きさせないステキな詰め合わせでした!


いつか広島の本店に行ってみたいな~と調べてみると、建物がなんともスタイリッシュな佇まい。気鋭の建築家中村拓志(ひろし)さんによる建築設計ということらしいので、これはますます本店が気になります。


紙袋とショップカードもかわいいです。

f:id:maruo-niya2:20190410015845j:plain

写真上手に撮れてなくて見にくいですね、すみません(*_*;


瀬戸内に浮かぶ島々をイメージしたデザインですね。目を凝らしてよーく見ると…厳島神社の大鳥居がちゃんと描かれております!そういえば厳島神社は、高校の修学旅行で行ったきり。時間をかけて神社の雰囲気を味わいに行きたいなぁ…。


もはや「行ってみたいな~」の願望は「絶対行こう!」の意識に変わり、広島旅行のルートを考えてしてにやにやしている私なのでした~♪

名古屋のソウルフード、鬼まんじゅう♪

いや~、クッキー漬けの日々が終わりましたよ~、ついに。朝ごはんにクッキー、昼ごはんと夜ごはんはさすがにクッキーじゃないけどデザートにクッキー、寝る直前までクッキー…(^^;


にやにや幸せな日々だったけれど…飽きずにクッキーを愛でていくためにも、ちょいと一息入れることにします。で、今日のおやつはこちら…


鬼まんじゅう
f:id:maruo-niya2:20190329134605j:plain

地味~。

f:id:maruo-niya2:20190329160239j:plain

断面も地味~。


名古屋では知らない人はいない庶民のおやつ、鬼まんじゅう。サイコロ状のさつまいもに、小麦粉と水で作った生地をからめて蒸すだけのシンプルさ。簡単にできるから家庭の手作りおやつの定番です。


百貨店に入っているような和菓子屋さんでも売ってるけど、スーパーで売ってるもののほうが懐かしい感じがして私は好き。さつまいもは皮つきと皮なしがあって、大きさはさまざま。生地の部分もふんわりタイプもあれば、ねちっとタイプもあって、私は後者が好き…てな感じで、みんなそれぞれに好みがあると思われます。


いろんなタイプがあって、それぞれの家庭の味がある。「やっぱりこのタイプが一番よね~」なんて言いながらも、違うタイプも「私たちのソウルフード」として尊重している雰囲気…この感じがいいんですよね~、人類みな兄弟的な(笑)


クッキーで疲れた胃は鬼まんじゅうに優しく満たされ、しみじみと緑茶をすすりながらにやにやする私なのでした…(牛乳も合うよ!)

ラ・マーレ・ド・チャヤのクッキー詰め合わせ♪

「クッキーの魅力」で手に入れた詰め合せの中で、1番楽しみだったのがこちら。


☆神奈川県葉山
ラ・マーレ・ド・チャヤのクッキー詰め合わせ♪
f:id:maruo-niya2:20190322181455j:plain
f:id:maruo-niya2:20190322181539j:plain

葉山で有名な日影茶屋という老舗懐石料理のお店があって、その系列のパティスリーのようです。


なぜ1番楽しみだったのか…それは見た目が地味だから(笑)


最近のクッキーブーム(勝手に私がブームだと思ってる)でもてはやされるのは、容器(主に缶)のデザインが華やかでクッキー自体も可愛らしいものが多いなぁ~という印象。


そんな中でこちらのクッキーは容器もシンプル、中身も全部茶色(笑)。私の考える勝手なルールなんですが、「見た目が地味なお菓子はちゃんとおいしい」!!…案の定、とても正統派なおいしさでした(о´∀`о)


もちろん、容器のデザインや見た目が可愛らしいことも楽しみのひとつ。それを否定するつもりは全くありません。手土産やプレゼントなどに、開けた瞬間の「わぁ~、キレイ」という感動もとても大事。


しかし!見た目が地味なお菓子には「ブレずに自分の信念を貫くカッコよさ」を感じるのです!!!


…と、妙に熱が入ってきてしまいました(^^; つまり、私はシンプルなお菓子が好きなんだよ、ということなのです。今回の4種類に2種類加わった6種詰め合わせもあるようなので、次回は葉山のお店を訪れて購入したいです!海の見える喫茶スペースでゆっくりお茶もしたいな~♪


ちなみに包装紙デザインが素敵でしたよ!
f:id:maruo-niya2:20190322181232j:plain

パティスリー・ジャンゴの「バヴァール」♪

大事に大事に食べているクッキーたちも、残り半分くらいになりました。減りが早いな~…朝ごはんがクッキーになったりしてるから当然か(^^;


大阪府西区
パティスリー・ジャンゴの「バヴァール」
f:id:maruo-niya2:20190319055146j:plain
f:id:maruo-niya2:20190319055202j:plain


全体的にザクザク食感で素朴な印象。コーヒーや紅茶と一緒でもいいけど、個人的には牛乳をガブガブのみながらザクザク食べたい味です。


以前のブログでお伝えしたように、お店の雰囲気がシックだっただけにこのギャップはおもしろいです。そういう意味でとても興味深いお店だし、オーナーさんがどんな人なのかも気になります。


他の焼き菓子もいろいろ食べてみたい!でも地方発送はやっていないらしいので、また大阪にいかなくては…(°▽°)♪